まだデータがありません。

Chiba’s Gotochi form card : 千葉の第2弾ご当地フォルムカード「菜の花」+行徳郵便局の風景印



LINEで送る
Pocket

今日は、@juunchanさんから届いた千葉のフォルムカードをご紹介します。

P3261903

第一弾は落花生、第二弾がこちらの菜の花、第三弾が以前ご紹介したChiba’s Gotochi form card : 千葉の第3弾ご当地フォルムカード「銚子電気鉄道」、第四弾が鯛です。


千葉はどれも可愛くていいですね。特にこの菜の花はモンシロチョウもついていて、春にふさわしいフォルムカードです。

POSTA COLLECT|郵便局のポスタルグッズ|ご当地フォルムカード 千葉

一般公募で千葉県の県花として選ばれた菜の花。県民体操「なのはな体操」もまた、多くの県民に親しまれています。

なのはな体操なんていうのがあるんですねー!どんなのかしら。ちょっと見てみたいー。と思ったらYou Tubeにあがってました。→チーバくん×なのはな体操 – YouTube

P3261904

通信面は、春らしいお花と緑、そして動物がいっぱいのコラージュです。可愛いー!

フォルムカード交換をさせていただく方は、たいていコラージュがみなさん本当にお上手で感心してしまいます。

P3261905

切っても蝶とお花で可愛い!

風景印は行徳郵便局のもの。図案は行徳新河岸常夜燈、芭蕉百回忌記念の句碑、アオサギです。アオサギはちょっと見えづらいですけど、サカナをくわえているのがわかるでしょうか。

素敵なお便り、ありがとうございました。

それにしても私もコラージュもっとうまくやってみたいなぁ。こういう本でも買うべきなのかしら。。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します