この記事でmt ex 六甲展のレポートはラスト。そして会期もいよいよ今日で終了です。これが終わったら次はmt ex 金沢、そしてmt school 北関東ですが、そろそろ海外イベントも入ってきそうな予感もしますね。さて、初日は濃霧でほとんど街並みは見えませんでしたが、この日は快晴!山の上なので気温も少し低めなので気持ちがよくて。

まずは六甲山上駅へ。前回チェックし忘れた待合室ものぞいてみました。誰もいませんでしたが、こちらもmtのストライプカラーで装飾されています。
mt LED
mt ex 富岡以来というmt LED。
前回はぱっと眺めただけでしたが、じっくり見るとこちらも綺麗ですね。
天覧台。
ショップは相変わらず空いていたので、少しだけ限定マスキングテープを買い足しました。そして急いでガーデンテラスへと移動。この日のお目当ては六甲オリジナルマスキングテープです。(山上駅でも購入できますが、どうせならノベルティマステがつく方が嬉しい)
ガーデンテラス
前回ガーデンテラスは完全に濃霧に覆われてほとんど街の風景が見られなかったのですが、今回は遠くの方までよく見えます。
見晴らしの塔…あれ?!ちょっと違和感を感じるな、と思ったら初日は塔の上のところにもデコレーションがされていたのに剥がされていますね。汚れたりしたのかな。
リトルホルティでやまみつアイスを購入。5/31まで開催中の「六甲山ミツバチフェア」の一つです。ちなみに6/6〜8/31まではピーターラビットと楽しむ六甲山英国フェアが開催され、ピーターラビットのスタンプラリーもあるようです。
シャリシャリのシャーベット状のアイスクリームは、あっさりとした甘さ。
11mの見晴らしの塔からの眺め。階段状のところは見晴らしのテラスです。
見晴らしの塔からぼんやりとしばらくこの街並みを眺めていると、本当に心が癒やされました。ビルや電線にさえぎられない広大な景色。このイベントが無ければわざわざ六甲山まで来ることはなかったでしょうが、来てみるとすごく好きな場所になりました。
ただ、やっぱり今回も自分で運転してるのに車酔いしました…。あのカーブは本当にきつい!!
【イベント情報】
イベント名/mt ex 六甲展
会場/六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅、六甲山上駅構内及び3階、六甲ケーブル車両)、六甲ガーデンテラス
日時/2015年5月15日〜5月27日
問い合わせ先/
カモ井加工紙株式会社
TEL:086-465-5812