まだデータがありません。

[お便り到着] 石川県ご当地フォルムカード「能登の揚げ浜式製」+金沢中央郵便局風景印



LINEで送る
Pocket

P3110319

かゆさんからいただいた石川県の第六弾フォルムカード「能登の揚げ浜式製塩」です。NHKの朝ドラ「まれ」の舞台が能登で、この揚げ浜式製塩も登場しますが、みなさんご覧になっているでしょうか。この製塩法は、江戸時代から守り続けられていて、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。「まれ」では元治と主人公の母・藍子がやっている様子が描かれています。


P3110321

兼六園のことじ灯籠、金沢城、花菖蒲を描いた金沢中央郵便局の風景印とともに。

今、能登はまれのロケ地ということもあって、きっと多くの観光客が訪れていそうですね。ちょっと前に金沢を訪れましたが、いつか能登にも足を伸ばしてみたいです。

白米の千枚田をこの目で見てみたい。

ありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

この製法で作られた塩はどんな味がするんだろうか。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します