クラフトパンチをちょこちょこ買っているのですが、困ったことが一つ…。カーラクラフトもそうですがたいていのクラフトパンチはすごく固い!!数回押しただけで手のひらが真っ赤になるぐらいとにかく固すぎる。これではマステシールの量産なんてとてもとても…と思っていたら、なんとそれを解消するものがあると聞いて、早速購入。それがパンチエイド1/2です。


カーラクラフトから出ているクラフトパンチの補助具なのですが、二種類あります。左側が私が購入したパンチエイド1/2、右はメガパンチエイドでCN45シリーズ(メガジャンボ)対応です。(ただし、スロットガイドの併用でスモール、ミドル、コーナーレースにも対応できます)
私は、クラフトパンチ「CN-12(ミニ)」シリーズをいくつか持っていて、ミニだけはスロットガイドを使用してもメガパンチエイドでは使えなかったため、エイド1/2にしました。
対応表は上記商品ページに書かれているので参考までに。
使い方
パンチエイドにはガイドがついていて、これでミニの場合、そうじゃない場合で使い分けができます。
こんな風になっていて
ガイドを上に置くと、ミニクラフトパンチが使え、下にやれば通常のスモールサイズのが使えます。
ミニ(CN12)を置いた場合。(ガイドは上)
スモール(CP-1)を置いた場合。(ガイドは下)
エイドだとちょっと位置が余計に掴みづらいので、前に記事にしたようにパンチにスリムマステで目印をつけておくといいかも。
あと、絶対ここ、という場合は裏向けにして穴を確認しながらもできますがちょっと押しづらいです。
ダイソーのクラフトパンチもしっかりハマるわけではありませんが十分使えます。
5/8″サークル(直径15.87mm)を使ってパンチ。
本当に今まであんなに固かったのはなんだったの?!っていうぐらい簡単にパンチできます。これならマステシールの量産もできますね。
カーラクラフトのパンチを既に持っているけれど、あまりに固くて使ってない、という方にはおすすめ。もしまだカーラクラフトのパンチを持ってない、という方は…使いやすいパンチしやすいと評判の呉竹のキュアパンチを買うことをおすすめします(笑)
![]() 3240円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)少ない力で楽々パンチ!クラフトパンチが楽になるパン… |