まだデータがありません。

Miyagi’s Gotochi form card : 宮城の第3弾ご当地フォルムカード「七夕まつり」+宮城県庁内郵便局の風景印



LINEで送る
Pocket

なんと宮城からカラフルなフォルムカードが届きました!わーい、@kurismさんありがとう!!「青空書簡いっちょかみしときました」って突然送ってくださいました。こういうのすっごく嬉しい。

P3081243

仙台で毎年開催されている「七夕まつり」のフォルムカードです。飾りかわええ!


This card is one of the 3rd series of Gotochi form card for Miyagi and represents Tanabata festival.

毎年8月6~8日に行われている田の神様を祀る行事なんだそうですが、彦星、織姫とは違うお祭りなんですね、知らなかったー。

いつか見に行ってみたいなー。

仙台といえば牛たん、笹かま、萩の月ですよね。うふふ。(食べ物ばっか)

P3081246

切手もちゃんと七夕祭りのものなんです。私もできるだけハガキの絵柄と切手と合わせたいと思うのですが、大阪のたこ焼きとあう切手ってないんですよw 通天閣切手とか出てくれないかなぁ。

風景印も押していいただきました〜。宮城県庁内郵便局ですね。宮城県庁、結構大きいですね。手前に銅像のようなものが見えるのですが、誰の銅像でしょうか。

ありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します




Miyagi’s Gotochi form card : 宮城の第3弾ご当地フォルムカード「七夕まつり」+宮城県庁内郵便局の風景印」への2件のフィードバック

  1. どもです!記事にしていただいてありがとうございます。文中の銅像?らしきものですが、もしかしたら仙台四郎ではないか?とのことで、また今度行った時に確認してみます。それでは!

    1. こちらこそネタ提供w ありがとうございます!
      ほうほう。
      仙台四郎ですか、調べてみたら福の神と言われてたみたいですねー。
      はい、またわかったら教えてくださいませ!

コメントは停止中です。