まだデータがありません。

フレークシールの収納にぴったりな100均のビーズケース



LINEで送る
Pocket

コラージュにかかせないのがフレークシールです。

P5310029

フレークシールとは、こんな風にテーマに沿った数種類のシールが一袋に入っていて、ダイカットシールなので一つ一つが独立しており、そのままぺたぺたと気軽に貼れるのが特徴。


P5310030

たくさん増えてくると、どれを自分が持っているのかわからなくなるし、いちいち袋から出すのも面倒なので以前は無印のピルケースに入れていました。

P5310032

ところがこれ、仕切りの上下に隙間があいているのでシールのような薄い紙はくぐりぬけてしまうのですね。これじゃ分類してる意味がなーい!

P6030040

そこで購入したのが、100均で販売されていたビーズケースです。蓋が透明なので、中に入れているのがすぐにわかるのがナイス。(黒と透明があり)

サイズは15.7cm×10.5cm×高さ2.4cmです。

P6030041

また、ビーズケースなので取り出しやすいようカーブ状になっているので、シールも取り出しやすいです。

P5310042

こんな感じで。

P5310037

蓋をしめて強く振っても、仕切りをこえることは全くありません!さすがビーズケース。

P5310036

こんな風に積み上げていくことも可能です。下のケースが黒の方が絵柄がはっきりしていいかな、と思ったのですが積み上げていくとどこからでも見える透明ケースの方が良かったかなぁという気がしています。

P5310039

今のところは私にとってこれが一番いい収納方法ですが、他にも何かいい方法があれば教えてください ^-^

LINEで送る
Pocket

フレークシール、あってもあっても買いたくなる…。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します