まだデータがありません。

Tochigi’s Gotochi form card : 栃木の第2弾ご当地フォルムカード「三猿」+宇都宮川向郵便局の風景印



LINEで送る
Pocket

ここからフォルムカードやお手紙に関しては、8月に届いた分のお便り紹介になります。2ヶ月以上遅れてのご紹介w 

P8310341

こちらは、@mamiactさんから届いた栃木の第二弾フォルムカード「三猿」です。みざる、いわざる、きかざる〜ですね!


この三猿、日光東照宮の長押上に猿の彫刻が8面刻まれており、そのうちの二面目「成長」がこの「みざる・いわざる・きかざる」なんだそう。全然知りませんでした。他には、子育てや旅たち、希望、挫折、友情などが描かれています。

この意味はご存知でしょうか。

日光東照宮 :神厩(三猿:見ざる・言わざる・聞かざる)

子供の教育とは”悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないように育てなさい。”という教育を論じているとも、東照宮の根本理念を現しているとも言われています。

なるほどね〜!

P8310342

風景印は、宇都宮川向の風景印なんですが切手に全面かかってしまっていて図案が見づらくて残念。。蘆遮那仏座像(大豆三粒の金仏)と伽藍が描かれています。

私もいつか日光東照宮に行ってみたいなぁ。「日光の社寺」の一部として世界遺産に登録されています。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します