21通目はおなじみアメリカから。それにしても出すのも受け取るのも本当におなじみの国ばかりです(笑)
写真は、カリフォルニア州のシエラネバダ山脈東部に位置するデスヴァレー国立公園です。
Sponsored
全米の国立公園の中でも最も広大な広さを誇る公園で、なんと長野県と同じ大きさなんだとか。もう公園じゃないですよね(笑)
Death Valley(死の谷)とあったので、ちょっと怖い印象を受けたのですが、この由来は、というと
デスバレー (Death Valley; 死の谷) という地名は、ゴールドラッシュさなかの1849年、カリフォルニア州にある金鉱地へ向かっていたグループが近道をしようとしてこの谷に迷い込み、数週間さまよった末にメンバーの数人が酷暑と水不足によって命を落としたことに由来している
これだけ広い谷なら迷ってしまうのもわかりますね…。
ここはすごく美しい場所で、写真より実際はもっと美しいんだよ、と書いてありました。
切手はアロハシャツの切手と、もうひとつは桜の切手!ワシントンD.Cに日本から桜を贈られた時の記念の切手だそう。日本宛だからこれを選んでくれたんですね、嬉しい。
アメリカのラブ切手など



mt ex 展 東京・池袋「自由学園明日館」限定マスキングテープ
[postcrossing] #100 Recieved from Finland: フィンランドから「ムーミン」
[postcrossing] #030 Recieved from U.S.A : シアトルから高層ビルが立ち並ぶビューカードが届きました
[postcrossing] #043 Recieved from USA : グラスの中のフルーツ
[postcrossing] #069 Recieved from USA : シーダーブレイクス国定公園
[postcrossing] #077 Recieved from Germany : ドイツ「小学生」