まだデータがありません。

Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第1弾ご当地フォルムカード「金の鯱」+名古屋支店名古屋駅前分室の風景印



LINEで送る
Pocket

以前にも@tim_tim18さんに金の鯱を送っていただいているのですが(→Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第1,2弾ご当地フォルムカード「鯱」「天むす」+清須丸之内郵便局の風景印 | 青空書簡)、今回岡山のフォルムカードをご希望ということでしたので、それだったら今回はお互いお便りとしての交換ということでいかがでしょう?と持ちかけてみました。

P6013878

そして、先日届いたのがこちらの鯱さん。愛知の第一弾ご当地フォルムカードです。


ちなみに、鯱(しゃち)は、

鯱 – Wikipedia

姿は魚で頭は虎、尾ひれは常に空を向き、背中には幾重もの鋭いとげを持っているという想像上の動物。

建物が火事の際には水を吹き出して消すとして守り神とされたそう。だから名古屋城や大阪城などお城の天守閣に設置されているんですねぇ。

P6013880

風景印は、名古屋支店名古屋駅前分室です。名古屋中央郵便局名古屋駅前分室とほぼ同じ図案で、名古屋駅前と、金の鯱が描かれています。違うのは、文字が「名古屋中央」か「名古屋」になっているかだけの違い。

やはりこうして、フォルムカードと風景印が同じだと嬉しいですね。ありがとうございました。


地方自治法施行60周年記念シリーズ 愛知県

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します