まだデータがありません。

サポートショップ巡り:日本郷土玩具館と限定マステ(2015 mt factory tour vol.4)



LINEで送る
Pocket

P3270222

(この記事は前回の続きです)

カフェビスキュイでお土産を買ってほくほくしながら、そのまま川の反対側にある日本郷土玩具館へ。何度も前を通ったことがあるのに入ったことはありませんでした。サポートショップに指定されることで、新しいお店や人との出会いがあるのはとても楽しいです!


P3290056

昔の玩具や和雑貨、紙用品が販売されていたので、足袋くつ下を買いました。着物を着るとき、ちゃんとした足袋をはくときもあれば、足袋くつ下ですませてしまうのもあり。

P3270223

パスを見せると、マスキングテープと玩具館の入館チケットをいただきました。

P3270227

夕食の高田屋さんの予約まではまだまだ時間があり、暇だったので玩具館の中も見せていただくことに。これは全然関係ないけれど、ちょっと背中が格好いいおじさまがいらっしゃったので。

しかし、美観地区は本当に絵になりますね。朝ドラなどでもよくロケに使われていて、うつるたび、あ!あそこだ!と嬉しくなります。

P3270224

日本全国の郷土玩具が展示されててなかなか興味深かったのですが、個人的には、漫画「応天の門」に出てきたあの双六が展示されてて、あれだぁぁぁ!とちょっと興奮しました。

別館の倉へ行く裏庭が素敵なので、機会があればぜひ見てみてほしいです。

限定マスキングテープ

P3290151

こちらはちょっとレトロな色合いで可愛らしい限定マステ。

P3290153

けん玉はだるま、コマなど小さな玩具が散りばめられています。

LINEで送る
Pocket

京都くろちくのマステも販売されています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します