まだデータがありません。

2015 mt factory tour vol.4に参加しました(1)ドットのラッピングバスに乗って工場へ



LINEで送る
Pocket

P3270004

既に2016年もあと2ヶ月ちょっと残り少なくなってきましたね。今更かもしれませんが、2015年3月に参加したファクトリーツアーのレポートをまだ書いてなかったことがずっと気がかりだったので、今年中になんとか全部アップしたいと思います!2015年のmt factory tourは3/25〜4/5に開催され、私は3/27に参加しました。


過去に参加したファクトリーツアーの記事

2012 mt factory tour – sorarium
2013 mt factory tour – sorarium
2014 mt factory tour – sorarium

ラッピングバスは2種類のドット柄

さすがに4回目の参加なのである程度は慣れたものです。カモ井パーキングに車をとめ、受付のカモ井社員さんに事前に送られてきたPASSを提示、バスに乗り込みました。参加者は駐車場の一日200円券を販売してもらえるので、それもこの時購入しておきました。

昨年は二次募集でひっかかり、事前にPASSがもらえなかったのでサポートショップ巡りに苦戦した記憶が。

P3270006

この年のラッピングバスは大きなドットデザイン。

ピンク×ブルーのバス。

P3270191

もう一種類は、グリーン×イエロー。

P3270009

車内も同じカラーで飾り付けがされていました。

P3270011

倉敷駅前のカモ井駐車場で受付をすませ、乗り込んでからカモ井の工場までは20分ぐらいあります。その間、バスの前方についているテレビで注意事項や工場見学の流れなどが紹介されました。

建築家TNAによる「本社第三撹拌工場( カモ井加工紙史料室)」と「本社第二倉庫」の見学

P3270012

見学はほぼ毎年同じなので、過去記事を見ていただければいいかと思います。

P3270058

おなじみミニクーパーもラッピングバスと同様ドットで可愛くあしらわれていました。

P3270017

mtの服が可愛い!

P3270019

mt自転車。

mt factory tour vol.4の「mt room」限定マスキングテープ

P3270020

史料室の2Fには今まで販売やノベルティで作られたすべてのマスキングテープが展示されています。

P3270022

オンラインショップ限定のマステも展示されていました。

P3270023

阪急うめだスークのイベントでみたカップ&ソーサー!

P3270026

これは2015 mt room限定のマスキングテープ。

倉敷アイビースクエアはその名の通り、蔦で覆われたホテル。毎年このファクトリーツアーの期間だけmt仕様のmt roomが用意され、宿泊した方にだけ限定マスキングテープがプレゼントされます。

2015年はカラフルなレンガとアイビーだったようです。

2014年のインスタレーション「PIP&POP」の作品展示

P3270045

お砂糖でつくられたアート作品。一部ですがこちらも保存展示されていました。

mt CASAのための「小屋」

P3270055

2015年は、工場内の敷地にmt CASA 小屋が作られていました。あまりにひっそりしすぎていて、見てる人も少なかったです。

P3270050

CASAシリーズのマステがいろいろ使われていました。

P3270053

シンクまでマステ!

アーティスト船原七紗さんの伊藤若冲「鳥獣花木屏風」

P3270065

マスキングテープでアート作品をつくっている船原七紗さん。展示されていたのは伊藤若冲のとても有名な「鳥獣花木屏風」。

P3270066

かなりの大作!ドット絵のような伊藤若冲の絵はなるほどマステで作るのに適しているのかも。

P3270067

近づいてみると、確かに知っているmtの柄!

限定マスキングテープの販売

P3270069

そしてお楽しみの限定マスキングテープ!初日ではなかったですが、在庫は豊富でゆったりと見ることができました。

P3270080

工場の窓にはCASA shade。

復刻投票

いつもファクトリーツアーのときには復刻投票が行われます。ここで人気だった柄がその年のmt博で復刻マスキングテープとして販売されるので、いろいろ考えて投票しちゃいますよね。

P3270070

P3270071

P3270072

P3270073

P3270074

P3270075

P3270076

P3270077

結果はこちらの通り。ちょっと意外〜でしたね!

mt exhibition 2009-2013 投票結果発表 | EVENT | マスキングテープ「mt」- masking tape –

次回は、限定マステや測り売り、カラーセレクトについて詳しく紹介します。

LINEで送る
Pocket

残念ながらvol.5は参加できませんでした…

にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

この記事を書いたのは

関西在住の“そら”です。マスキングテープを集めるのが趣味(特にカモ井の!)。カメラはオリンパス OM-D E-M5。最近はなかなかイベントにも参戦できませんがほそぼそとマステを収集しています。。さらに詳しく知る



このサイトに掲載されている文章並びに画像、すべての著作物は青空書簡が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止いたします。また、まとめサイトやSNS(twitter、instagram等)での使用を許可していません。詳しくは画像・文章についてをご覧ください。

ポスクロや文通に使える日本らしい絵葉書やキュートポストカードを扱っている通販ショップで私がいいなぁと思ったものを20店、ご紹介します