零。さんからご当地フォルムカード到着。富山に行かれていたそうで、第六弾の「おわら風の盆」です。うーん、やっぱりこのフォルムカードすごく好き!富山のフォルムカードの中では一番好きなカードです。
gotochi-received(フォルムカード・受)

[お便り到着] 愛知のご当地フォルムカード「八丁味噌」&東京シティアイオリジナルポスト型はがき
あわゆき(@awayuki)さんとかゆ(@tarotaronyan)さんより、旅先から届いたフォルムカードとオリジナルポスト型カード。

[お便り到着] Ymagata’s Gotochi form card : 山形の第6弾ご当地フォルムカード「羽黒山五重塔」+山形駅前郵便局の風景印
さわ様から山形の第六弾フォルムカード「羽黒山五重塔」が届きました。地味なカード…とおっしゃいますが、あ、確かに地味かな…(笑)いやいや、荘厳な感じがしていいじゃないですか!国宝です。東北地方最古の塔とも言われています。

[お便り到着] Kyoto’s Gotochi form card : 京都の第6弾ご当地フォルムカード「元離宮二条城」+二条油小路郵便局の風景印
さわ様から京都の第六弾フォルムカード「元離宮二条城」が届きました。二条城は世界遺産「古都京都の文化財」の一つでもあります。私も昔桜のライトアップの時期に友達と訪れました。

[お便り到着] Yamagata’s Gotochi form card : 山口の第3弾ご当地フォルムカード「金魚ちょうちん」+須賀川郵便局のウルトラマン風景印
5枚の交換をさせていただいたS様からラストの一枚が届きました。山口の第3弾フォルムカード「金魚ちょうちん」です。面白い形のちょうちんがあるんですねぇ。幕末の頃、青森のねぶたにヒントを得て原型が作られたそうです。

[お便り到着] Fukuoka’s Gotochi form card : 福岡の第1弾ご当地フォルムカード「めんたいこ」+岡山駅前郵便局の風景印
ここ半年ぐらいちょっと明太子にはまっています。そんな私にあさひ様が送ってくださったのは福岡のご当地フォルムカード第一弾「福岡明太子」。美味しそう!

[お便り到着] Nagano’s Gotochi form card : 長野の第6弾ご当地フォルムカード「妻籠宿」+名古屋中郵便局&松本郵便局の風景印
110ykさんから長野の第六弾ご当地フォルムカード「妻籠宿」が届きました。江戸と京を結ぶ中山道の、江戸から数えて42番めの宿場です。日本初の重要伝統的建造物群保存地区でもあるそう。

[お便り到着] Aichi’s Gotochi form card : 愛知の第6弾ご当地フォルムカード「モーニング」+名古屋栄郵便局の風景印
私と同じくmt ex 名古屋展に行かれていた零。さんからお便りいただきました。愛知の第六弾ご当地フォルムカード「モーニング」です。