67通目はオランダへ。 本を販売する仕事をされている方で趣味も読書、ときたので、それならやっぱりこのカードかな、と選びました。アーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」から。フレーズも「Reading is Fun」もぴ … 続きを読む
Postcrossing

[postcrossing] #066 Sent to Finland : フィンランドへとなりのトトロを
66通目はフィンランドへ。 最初にどんなカードでもOKと書いていてくれたので選びやすかったです。その中でもスタジオジブリのアニメが好きと書いていたので、となりのトトロをセレクト。

[postcrossing] #065 Sent to Belgium : ベルギーへ清水寺を
65通目も珍しい国に当たりました。ベルギーです。 wishlistに教会、寺、があったので紅葉の清水寺にしました。息子さんと娘さんの父親でもあり、孫息子と孫娘もいるそうです。

[postcrossing] #063 Sent to Finland : みらいちゃん
ここからは、ポスクロを休止する前に私が送ったカードをご紹介。 49歳の方で4人の息子さんがいるフィンランドのお母さんへ。

[postcrossing] #068 Recieved from USA : touch noteは味気ないなぁ。。
68通目はアメリカから。初めてのtouchnote製です。 図案はハロウインが近かったので魔女のカード。ウクライナのDonetskに住む14歳の子から。音楽と歌をうたうのが好きなんだそう。

[postcrossing] #067 Recieved from Ukraine : ウクライナのクッキー
67通目はウクライナからクッキーのカードが届きました。 食べ物のカードは大歓迎。下のドットのペーパーも可愛い。大学の教授だそうです。趣味はおもちゃを作ることだそう。好きな食べ物はお寿司とピザなんですって。